U-suke(パンダです)ブログ

いろいろなジャンルのブログをパンダ視点で書いていきます。

コロナで外に出れない今、テンションを上げるためにオススメなバンド4選

皆さんこんにちは。U-suke(パンダ)です。

コロナウィルスが世界的に猛威をふるい、
なかなか外に出るのも気が引ける時代ですね…


少しでも気分転換になればいいなと今回は、

バンド活動をしており、洋楽、邦楽ジャンル問わずに聞きまくっている筆者が、

 

「最近のオススメの邦楽バンド4選」を紹介したいとおもいます。

目次

 

1.聞きやすい女性ボーカルバンドAliA

f:id:usuke890721:20200327124032j:image

 

まず最初にオススメしたいのが、2018年結成の
聞きやすい女性ボーカルバンドのAliAです。

 

AliA ー かくれんぼ

https://youtu.be/oi8ArKYLwBY

 

この曲を聞いたときに一発でハマりました。

 

 

なかなかない形のロックバンドなのではないでしょうか?

今のところアルバムは2枚出していて、

どちらもハズレがない素晴らしい作品となっております。

↓もオススメです!

 

AliA ー ユートピア

https://youtu.be/mTO3BnC7Lqk

 

2.ノリノリ間違いなし!踊れるジャズバンドTRI4TH

f:id:usuke890721:20200327182157j:image

 

次はロックバンドとは少し違いますが、東京結成の

ノリノリ間違いなし!踊れるジャズバンドTRI4TH

 

TRI4TH ー Guns Of Saxophone

https://youtu.be/CEuJfGvsSD8

 

もはやノリノリですよね?

ジャズと聞いたら皆様のイメージは、

 

「聞かないなぁ…」

「あまりよくわからない…」

 

等様々あるかと思います。

実際筆者もそうでした。

しかし、TRI4THならば聞ける!

と思い、今ではジャズバンドでウッドベースを担当するほどに(初心者ですが…)

 

作業用BGMにも持ってこいかと思います。

↓の曲もオススメです。

 

TRI4TH ー Freeway

https://youtu.be/WKQRB0eFbwc

 

3.叙情的な歌詞の女性ボーカルバンド眩暈SIREN

f:id:usuke890721:20200327183111j:image

 

次のバンドは、福岡結成の叙情的な歌詞の女性ボーカルバンド、眩暈(めまい)SIRENです。

 

眩暈SIREN ー その嘘に近い

https://youtu.be/56XATZOfqW0

 

この曲がきっかけでハマりました。

 

  • 叙情的で聴き入ってしまう歌詞
  • 激しいロックサウンドとシャウト
  • ミステリアスな雰囲気のVo.

 

最近は叙情的な歌詞のバンドがわりと多いですが、

なんかゆるいなぁ…

カッコイイ!って思えるバンドないかなぁ…

 

と探していたときに出会ったのが、

眩暈SIRENです。

 

1人で静かにもの思いにふけたい時などに聞いてみてはいかがでしょうか?

↓の曲もオススメです。

 

眩暈SIRENジェンガ

https://youtu.be/Qf7SZSW4Jp4

 

4.テンションブチ上げ間違いなし!Fear, and Loathing in Las Vegas

f:id:usuke890721:20200327184620j:image

 

最後に紹介するのが、

テンションブチ上げ間違いなし!神戸結成の

Fear, and Loathing in Las Vegasです。

 

Fear, and Loathing in Las Vegas ー Massive Core

https://youtu.be/YBf6eNV_gLQ

 

テンションブチ上げですよね?

 

  • 複雑に展開するサウンド
  • 首が千切れるほど頭を振りたくなるダンスミュージックと激しいロックサウンド
  • とにかくカッコイイシャウト

 

4つのバンドの中では1番有名なのではないのでしょうか?

筆者は初期の頃から聞いていますが、

最近も変わらずカッコイイです!

 

とにかくテンションを上げたい!

ミクスチャーやスクリーモが好き!

 

という方には間違いなくオススメのバンドと

なっております。

↓の曲もオススメです。

 

Fear, and Loathing in Las Vegas ー Party Boys

https://youtu.be/5Am7bAngbek

 

以上が、

コロナで外に出れない今、テンションを上げるためにオススメな邦楽バンド4選

になります。

 

他にもオススメのバンドはたくさんあるのですが、

今回はこの4組にスポットライトを当てました。

 

今後は、

ジャンル別や、洋楽、年代別にも紹介していきますので、乞うご期待下さいませ!

それではまた次回…

 

ご質問等が有れば、気軽にDM下さい。

Twitter→@usuke_sasaki

も利用しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

函館民が語る函館を最高に楽しむ4の方法〜行き方から観光、グルメ、旅館まで〜

 

皆さんこんにちは。U-suke(パンダ)です。

 

皆さんは函館をご存知でしょうか?

北海道の人気観光地として君臨し続け、北海道でどこに行こうかとなった時は間違いなく「函館!」

となるかと思います。

 

しかし、特に道外の方は

  • 「函館ってどう行ったらいいの?」
  • 「何食べようかな…」

とわからない事が多いかと思います。

 

ググればなんとかなるんですが、

旅行初心者や北海道初心者の方に、

「函館出身の私が、函館を最高に楽しむ方法」

を4つほど色々なジャンルから簡単にお教えしたいと思います。

目次

 

 

1.一泊か二泊以上かで選ぼう

 

道外視点で書きたいと思います。

まず函館に行くオススメの方法は2つ。

 

  • 札幌に飛行機で行ったのち、JRで函館へ
  • 飛行機で直接函館へ

 

基本的にはこの2つかと思います。

フェリーという手もあるのですが、かなり時間がかかります。

新千歳から函館まで飛行機もありますが最終手段です。

北海道は広いので道内の移動の方が時間がかかるのでそちらに時間をかけるべきです。

 

1つ目の「札幌に飛行機で行ったのちJRで函館へ」

ですが、ここで注意して欲しいのが、

新千歳空港から札幌まで快速列車で40分ほど、

その後、札幌駅で乗り換え、特急で函館まで3時間半かかるという事です。

 

北海道には新幹線がありません。

札幌と函館の距離は、約300kmあります。

東京だと新潟までの距離とほぼ一緒になります。

 

なので一泊二日ではほぼ札幌に行く意味がないと言えるでしょう。

 

二泊三日なら余裕でしょうが、

北海道初心者にありがちな、

「札幌行って、小樽行って、旭川行って、etc、函館行って〜」はほぼ不可能です。

 

何故なら、単純に北海道は広いからです。

新幹線もありません。

「東京行って、新潟行って、愛知行って、石川行って…」みたいなもので方向も異なります。

 

1をまとめると、

一泊二日なら直接函館空港
二泊三日以上なら札幌観光のちJRで函館へ

がオススメです。

 

2.グルメといえばラッキーピエロ

 

函館といえば、なんといってもグルメ!!

オススメはたくさんありますが、

今回は1つ紹介したいと思います。

 

函館といえばなんといっても、

ラッキーピエロ

 

函館周辺の町にしかない

ハンバーガーレストランです。

ラッキーピエロのうりは、

  • 価格
  • ボリューム
  • メニューの豊富さ

といえます。

 

http://luckypierrot.jp

 

公式のURLでも紹介しておりますが、

1番のうりは「チャイニーズチキンバーガー」

になるかと思いますが、

ここで函館民の真実をおはなしすると。

 

「チャイニーズチキンバーガーだけを食べるのはもったいない」

 

なぜなら、

バーガー以外のメニューがあまりにも美味しい

からです。

 

筆者のオススメは、

  • チャイニーズチキンカレー
  • チャイニーズチキン海苔弁

男性にはここらへんでしょうか。

 

女性には、

  • オムライス
  • 函館スノーバーガー
  • ラキポテ
  • ソフトクリーム

このあたりになります。

 

チャイニーズチキンバーガーがどうしても食べたい方にオススメなのが、

チャイニーズチキンバーガーをテイクアウトする

です。

その日の夜ホテルで食べるもよし、

帰る日に買って空港や飛行機で食べるもよし。

ハンバーガーは基本どこでも食べれますが、

せっかくラッキーピエロに行ったのならば、

大きいメニューを食べてください。

 

北海道のご当地ドリンクであるガラナもご一緒にどうぞ。

f:id:usuke890721:20200326145216j:image

 

余談になりますが、

ラッキーピエロのサイドメニューが食べれるバーが五稜郭にありますので、

お酒が好きな方はオススメです。

https://www.hotpepper.jp/strJ000796313/

 

3.観光は間違いなく夜景

 

函館は道内どころか、

日本屈指の観光地かと思います。

もちろん見るところはたくさんありますし、

昼と夜、季節によっても異なりますが、

その中でも間違いなく100万ドルの夜景は外せません。

 

f:id:usuke890721:20200326151128j:image

 

皆さん1度は見た事があるのではないでしょうか?

筆者自身、

神戸、長崎、札幌、函館、東京等たくさんの夜景を見ましたが、

函館が間違いなく1番かと思います。

 

なぜなら、

地形、距離感、きれいさ

のバランスが絶妙だからです。

 

写真では伝わりませんが、

函館の夜景は3Dっぽく浮き上がってくる感覚があります。

ずっと見ていられるな…

と感じるのは函館以外今のところありません。

 

もう一ついうと、昼の景色も絶景です。

f:id:usuke890721:20200326155149j:image

 

冬季は(11月中旬〜4月中旬)は、

車で函館山を登る事は出来ませんので、

ロープウェイをご利用ください。

 

4.温泉メインなら湯川温泉、観光メインなら駅前周辺

 

函館に行く際に、

「どこに泊ろうかな…」

とお悩みのかたも多いかと思います。

ざっくりと分けると2パターンに分かれます。

 

1つ目の、

温泉メインなら湯川温泉。

ですが、湯川温泉は旅館がメインで、

温泉宿でゆっくりしたい。

という方にはこちらがオススメです。

 

しかし、函館のメインの観光は駅前の方向に集中しているため、

  • ある程度函館に慣れている
  • 車で函館を回る

という方にはオススメですが、

という方は、駅前のホテルに泊まる事をオススメします。

 

ここで湯川温泉と駅前のオススメの宿を、

2つほど紹介します。

 

湯川温泉エリア

https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/37382/#

駅前エリア

https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/69295/

になります。

 

特に駅前エリアのラビスタ函館ベイは、

人気観光地の金森倉庫の目の前、

朝食の海鮮バイキング

値段も1人1万程で泊まれる。

温泉に入った後に無料でアイスが食べれる。

 

など、初心者から何度も来ている方にもオススメです。

ただ、夜ご飯は微妙なので、夕食のプランはつけず、

回転寿司ジンギスカンなどを食べて行くのがオススメです。

 

いかがでしたでしょうか?

以上が、

「函館民が語る函館を楽しむ4つの方法」

になります。

 

まだまだオススメなど語りたりませんが、

今回はここらへんで…

 

北海道函館市

皆さんもぜひ一度、お越しくださいませ!

 

ご質問等が有れば、気軽にDM下さい。

Twitter→@usuke_sasaki

も利用しております。